動画配信サービスは、無料トライアルでその中身を判断することが重要です。
無料トライアルの期間中に、作品を楽しむだけでなく、どんなシステムなのかをしっかり理解するようにしてください。
でも、その前に事前の準備として、概要などはインターネットの情報で確認してくださいね。
U-NEXTの概要
月額料金:1990円(税抜)
無料トライアル期間:16日間⇒31日間
無料トライアル期間中にもらえるポイント:600円分(レンタル作品視聴に使用)
視聴できる端末:パソコン・スマホ・タブレット・テレビで視聴が可能
※無料トライアル期間中に解約すれば料金は一切かかりません
ただし、無料トライアル開始時にクレジットカードの登録が必要です。
クレジットカードの登録が必要
無料トライアル期間でも、クレジットカードの登録が必要になります。
ここで注意しないといけない点は、無料トライアル期間が終了すると、自動的に有料サービスへ移行してしまう点です。
つまり、最初にクレジットカードを登録するので、31日間の無料トライアル期間を1日でも過ぎてしまうと1990円(税抜)が課金されてしまいます。
だから、もし無料トライアル期間だけで本契約はしない、と考えている場合は2、3日前に契約を解除しておかなければいけません。
「そんなこと言われても、忘れてしまう」
と、お困りの方は、お手持ちのスマホなどのスケジュール機能を使用しましょう。
その時になって、やり方が分からない、とならないためにも1日もしくは2日前から手続きの確認をしておくほうがいいと思います。
U-NEXT無料トライアル期間中の解約方法
契約の時も同じですが、無料トライアル期間の解約方法はいたって簡単です。
スマホでもできますが、アプリからはできないので注意してください。
- スマホのインターネットブラウザsafariやGooglechromeなどからU-NEXT
のサイトを開きます。
- メニューの【設定・サポート】を選択します。
- 【契約内容の確認・変更】を選択して、手続きを行います。
ここで解約の手続きが終了しますが、退会(アカウントの削除)はしないようにしてください。
これは、他の記事でも書いていますが、退会処理(アカウントの削除)をしてしまうと数か月後にリトライキャンペーンのメールを受信することができなくなります。
リトライキャンペーンとは、解約後にもう一度無料トライアルを利用することができるキャンペーンです。
(関連記事)
無料トライアルの期間は最初と同じく31日間楽しむことができますので、アカウントはそのままにして初回の無料トライアルの解約だけ行うようにしましょう。
無料トライアル期間にできること
無料トライアル期間でも、できることに制限はありません。
通常の契約と同じようにすべての機能を使用することができます。
料金体系はこちらでも解説していますので参考にしてくださいね。
(関連記事)
無料トライアル期間でも、600ポイントをもらえます。
解約してしまうとポイントもなくなってしまいますので、こちらも早めにレンタル作品で使用してください。
U-NEXTの無料トライアルと付与ポイントを有効活用する方法 まとめ
無料トライアルを試すのにはクレジットカードの登録が必要です。
無料トライアル期間の31日を少しでも過ぎると1990円(税抜)が課金されてしまいます。
スマホのスケジュール機能などを使って忘れないようにしましょう。
解約方法はいたって簡単。でも退会処理はしないようにしてください。あとでお得なキャンペーンを受けられなくなりますよ。
損をしないように知識をつけて無料トライアルを存分に楽しみましょう!⇒U-NEXT
コメント
[…] […]