「U-NEXTはコンテンツ量がとっても豊富だし、動画だけじゃなく漫画や雑誌も見ることができてとってもお得!」
いろんなサイトを見ていると、こんなことがよく書かれていますし、実際に私も試してみて同じように感じます。
でも先日ツイッターを検索していると、
・解約したくてもできない
・解約したのに料金を請求された
という書き込みがあったので、ちょっと心配になってしまいました。
そこでこの記事では、私と同じくネットの情報で心配になっているあなたが安心してU-NEXTを利用できるように、いろいろと調べてみましたので参考にしてください。
具体的には
・U-NEXTの解約の仕方
・解約できない噂の検証
の順番に重要なポイントだけをご紹介していきます。
サクッと3分くらいで読めるし、あなたの心配が劇的に解消される可能性が高いので、まずはご一読を!
U-NEXTの解約の仕方
ネットでU-NEXTの口コミを見てみると、こんな感じでした。
担当者の正気を疑うレベルでラインナップが濃いのはU-NEXT。
— イーマ (@iima1911a1) June 30, 2019
U-NEXT、リッチマンプアウーマン配信してるとか神すぎて泣いてる
— あ あ あ い🐣🐣 (@trhage23) July 3, 2019
けっこう評価は高め。
でも、今回は解約についての記事なので、登録について知りたいって人はこちらの記事をどうぞ
(関連記事)
登録の手続きを知っていれば、解約方法はある程度分かると思いますが、おさらいのつもりでお付き合いください。
解約手続き その1 U-NEXTの公式サイトへいく
まずはU-NEXTの公式サイトを開きましょう⇒U-NEXT
当たり前ですがログインしてくださいね。意外に多いのが、U-NEXTの公式サイトを開くと自動的にログインしていると勘違いして、「解約手続きが表示されない!」というクレームもあったりするようです。
あと、必ず親アカウントでログインしてください。親アカウントは登録の時に作成したアカウントのことです。
解約手続き その2 契約内容の確認・変更
公式サイトでログインしたら、画面左上のメニューボタンを押します。
このメニューボタンを押すと、メニューの一覧が出てきます。
その中にある「設定・サポート」を選択し、画面最下部の「契約内容の確認・変更」を選択します。
契約内容の確認・変更を選択すると、現在あなたが利用しているサービスの一覧が出てきます。
その中で、「ビデオ見放題サービス」月額利用料2149円と表示されている項目の中に、「解約はこちら」というリンクがあるので、それを選択してください。
内容に間違いがなければ、同意欄にチェックを入れて解約ボタンを押します。
これで解約手続き完了です。
UNEXT解約?
するのめんどいって聞いた。。。
見たい。でも、、、、— マッキー(えってぃ~)~追兎~ (@nsr_1537) June 14, 2019
こんな意見もあるみたいですが、、、
やってみると意外と簡単ですね。
U-NEXTが解約できないという噂の検証
他にもネットの口コミを見ていると、
unext解約したつもりがされてなくて請求されて死んだ
— きのえる (@kinoel_325) May 17, 2019
UNEXT解約しようと思ったのに、カスタマーサポートの連絡先ないし、いろいろ調べたら、かなり対応も悪いらしい。無駄に月2000円払うのはいやだからもう親に頼むけど、年末年始のためにいろいろスムーズに動かないのは完全に誤算だった。甘く見てた。
— K (@kengo1kotera) January 2, 2015
ちょっと心配ですね。
やっぱり問い合わせ先がないと困ります。そこで公式サイトを調べてみました。
すると、公式サイトのメニュー最下部に問い合わせがあり、そこをクリックするとちゃんと問い合わせできるようになっています。
でも、これでもやっぱり返事がない場合があると思うので、思い切って解約できない噂のことを聞いてみました。
U-NEXT側もそんな質問にびっくりしたのか、1日あけての返信でしたが以下のような内容でしたのでご紹介します。
『ユーネクストカスタマーセンターの○○でございます。「解約したのに料金が引き落とされ続けた」という状況については、お客様側で解約のお手続きの不備があった場合や、ご自身で複数アカウントを作成されておりアカウントを失念されている、異なるアカウントの解約を行われた、または解約に対する認識の相違(U-NEXTアプリを消去しただけで解約完了したと認識)など、多岐に渡ります。
いずれも作成されたアカウントではご自身で責任を持って管理いただき、適正な方法でご解約のお手続きを行われていれば、そのような状況にはなりません。 ~後略~』
確かにアプリを消しただけで解約した、という人の話はよく聞きますね。私の場合もそんなにとまどうことなく上の方法でちゃんと解約できたし、その後確認のメールも届くし、引き落とされ続けるということもありませんでした。
やっぱり「解約したのに引き落とされ続けた」というのはユーザー側の不備があったんじゃないかと思います。
U-NEXT側に不備があったとしても、問い合わせればしっかり返信を返してくれたので、その辺は安心してもよさそうですね。
U-NEXT無料トライアルの口コミ 解約できない噂の検証まとめ
この記事では、U-NEXTの口コミ、解約手続き、解約できないという噂の検証をしていきました。
最近は動画配信もいろんな会社がやっているので、お互い切磋琢磨して日々使いやすくなっているんでしょうね。
解約手続きや問い合わせもとてもスムーズにできました。
また、解約できないのではないか、という噂についてもU-NEXTから誠意のある回答をもらったので、安心して利用できそうです。
無料トライアル期間が31日間もあるので、これをしっかり使って本当に自分に合ったサービスなのかを確かめてみてくださいね。
公式サイトのリンクを貼っていますので、サービス内容を見てください。
公式サイト⇒U-NEXT
コメント